大調和会小史(令和から)

令和元年(2019年)
 2月 2019年度絵画勉強会開始
 4月 第58回 大調和展を上野・東京都美術館にて開催
  特別審査委員に 佃 堅輔、勅使河原純、両先生を依嘱
  内閣総理大臣省: 村上健一
  文部科学大臣賞: 山下幸子
  大調和賞: 大石貴和子
  武者小路賞: 軍司晃男
  東京都知事賞: 柴田雅義
  駐日モンゴル國大使館賞:N.オクチャンプル、T.オコンーエルデネ
 5月 巡回展を広島県立美術館にて開催
 6月 巡回展を韮崎市民交流センター・ニコリ、アートギャラリーにて開催
 7月 運営委員: 萩倉瑠璃子 退会、  常任委員: 高津きみ 退会
  委員: 栗原純子委員を退き会員へ移動
 9月 大調和会会則「定款」を改定
令和2年 (2020年)
 1月 委員: 田中泰道 退会 2月 運営委員: 竹内治源 退会
 4月 第59回大調和展は、新型コロナウイルス緊急事態発令のため中止、
   翌年に延期となる
 6月 運営委員: 中辻アヤ子 歿
 10、11月 山梨県瑞牆山スケッチ旅行を行う(2回)(参加者18名)
令和3年(2021年)
 4月 第59回大調和展を上野・東京都美術館にて開催直前に、新型コロナウイルス緊急事態発令に  より展示中止となったが、審査済、画集発行により、第59回展は成立となった。  
  大調和賞: 竹中義知
  武者小路賞: 浅井 葵
  運営委員推挙: 滝田直江、村上健一、竹中義知
  常任委員推挙: 玉山昌克、馬本雅文
  委員推挙: 赤羽盛義、上田和子、大石貴和子、小倉恵美子、喜多村功、黒田良市、谷口幸子、        豊島 明、中嶋辰男、三井きみ子、森 善信、吉川宏子
 5月 巡回展を広島県立美術館にて開催
 6月 巡回展を韮崎市民交流センター・ニコリ、アートギャラリーにて開催
 7月 長野県入笠山スケッチ旅行を行う(参加者11名)
 11月 石神井公園写生会を開催(参加者16名)
令和4年 (2022年)
 2月 定時総会において新平成美術会との合流が承認された。 
  36名の合流メンバーは、以下の通り推挙された。
  運営委員推挙: 早川皓章、上田酔潮
  常任委員推挙: 斎藤由比、佐藤地英
  委員推挙: 植田田鶴子、小山田邦子、木下秀明、坂本喜義、坂本茂子、鮫島直子、
       中村孝一、和田京子
  他、会員19名、会友5名推挙
 3月 南房総スケッチ旅行を行う(参加者12名)
 4月 第60回記念 大調和展を上野・東京都美術館にて開催、60周年記念画集刊行
  特別審査委員に 勅使河原純、中野 中、両先生を依嘱
  内閣総理大臣賞: 伊東政朗
  文部科学大臣賞: 小山田 邦子
  大調和賞: 浅井 葵
  武者小路賞: 吉川宏子
  東京都知事賞: 堀 豊
  委員推挙:小川 浩、竹中 操
  委員:村越武人、中島辰男、退会
 5月 巡回展を韮崎市民交流センター・ニコリ、アートギャラリーにて開催
 7月 巡回展を広島県立美術館にて開催
 8月 第1回 大調和会・会員首都圏選抜展を東京交通会館ゴールドサロンにて開催
 10月 大調和会事務所が竹中義知運営委員となる
 10月 秋の駒ヶ根高原にて写生旅行を行う(参加者7名)
令和5年(2023年)
 4月 大調和会会則「定款」を改定
  第61回大調和展を上野・東京都美術館にて開催
  特別審査委員に中野 中、清水康友、両先生を委嘱
  内閣総理大臣賞:山田千代一
  文部科学大臣賞:加藤利造
  大調和賞:吉川宏子
  武者小路賞:斎藤由比  東京都知事賞:田中 篤
  運営委員推挙:大谷良子、玉山昌克
  常任委員推挙:浅井 葵、木下秀明
  委員推挙:大井治余、木村千津子、谷内 宏、松澤洋子、山口 博
 6月 巡回展を山梨県韮崎市民交流センターにて開催
   巡回展を広島県立美術館にて開催  
  名誉委員:金子嘉一 歿
 8月 委員:柿本繁雄 退会
 9月 第2回大調和会・首都圏展を東京交通会館(有楽町)にて開催
 10月 運営委員:山下笑子、運営委員を退き会員に異動
   委員:三井きみ子 歿
 12月 委員:高岸 徹 退会
令和6年 (2024年)
 3月 山梨県日野春にて写生旅行を行う(参加者11名)
 4月 第62回大調和展を上野・東京都美術館にて開催
  特別審査委員に中野 中、清水康友 両先生を委嘱
  内閣総理大臣省:早川雅信
  文部科学大臣賞:木下秀明
  大調和賞:小倉惠美子
  武者小路賞:上田和子
  東京都知事賞:隱樹万友子
  委員推挙:梶原祐二
 6月 巡回展を山梨県韮崎市民交流センターにて開催
 7月 巡回展を広島県立美術館にて開催
 9月 第3回大調和会・首都圏展を東京交通会館(有楽町)にて開催
    運営委員:上田酔潮、委員:森 善信 退会


※ 小史には記載できなかったが、委員等による数多くの個展・グループ展があり、年々盛んに発表活動を行っている。