具象絵画を主に展示・発信する美術団体です。
次回作品を募集していますので、お気軽に下記へお問い合わせください。
第62回 大調和展・作品公募
2024年 4月26日(金)~5月2日(木)
東京・上野・東京都美術館 2階 第2展示室・第3展示室
搬入日:2024年4月19日(金)10:00~16:00 (予定)
上野・東京都美術館
(お問合せ先)
大調和会事務所 竹中 義知 方
〒234-0056 神奈川県横浜市港南区野庭町611-1-133
TEL/FAX:045-8451-0232
大調和会ホームページ:http://daichouwa.com/
会期中の東京都美術館内、大調和会事務所:03-3823-6921(代)
第61回 大調和展(参考)
出 品 規 定
1.目 的:具象作品の発展を目的とします。
2.出 品:未発表の具象作品に限ります。
3.種 類:絵画(油絵、日本画、水彩画、アクリル画、パステル画、版画、デッサン画)
額装の上で出品してください。(20号以下は額に紐をつける事。ガラスは使用不可・アクリルは
可とする)
4.大 き さ:一般は10号~150号まで、会友・会員・役員は20号~150号まで、学生は10号~20号まで(審査あり)
5.出 品 料
◆一般は3点まで8,000円、1点増すごとに1,000円加算されます。同封の支払い案内により事前 に振込んでください。
◆学生及び一般満25歳以下は出品料無料。搬入時に年齢を証明するもの(運転免許証・保険証・
学生証等のいずれかのコピー)を出品規定書と一緒に提出してください。
ご提出の個人情報は大調和会の運営以外には使用致しません。
◆会友、会員、役員は会費の中に含まれております。別送の請求書により事前に振込んでください。
6. 図 録:入選作品1点を掲載した図録を発刊します。1冊3,000円です。
《出品料・会費・図録代の事前振込および受領証等のコピー貼付のお願い》
出品料・会費・図録代は事前に振込の上、受領証等のコピーを出品規定書裏面の所定欄に貼付願います。なお、図録代は不出品、選外となった場合はお返しします。
7. 搬 入 日:4月19日(水) 午前10時~午後4時まで(1日のみ)
(1) 作品裏に氏名および画題を記入してください。
(2) 貼付票は、出品目録から切り離さずに受付に提出して下さい。
(3) 木枠と額縁止め具の固定状態及び、突起物などのないことを確認して出品してください。
8. 搬入場所:東京都美術館内(地下3階)大調和展受付事務所
※作品の搬入・搬出は、東京都美術館裏側の搬入出口より行ってください。(正面入口からの搬入
はできません)
9. 業務委託による出品: 搬入日に直接搬入しない場合は下記業者等へ直接業務を委託してください。委託した運賃等は各出品者の負担とします。委託業者に作品と一緒に出品規定書をお渡し下さい。
業者:㈱川端商会、彩美堂㈱、㈱東美、㈱アートライン東京
※美術館へ宅配便などによる荷造到着は一切受け付け致しません。
10. 出品手続:出品規定裏頁の出品目録、貼付票、審査結果通知書その他所定事項を記入し、受付に提出してください。出品受付と同時に「預り証」を発行します。
※通知用宛名ラベルに「住所(棟 No.等まで)・氏名・〒」を楷書で正確に記入してください。
11. 審 査:出品作品のすべては本会の定めた審査員が審査を行います。 会員の1作品は原則的に無鑑査で 入選とする。2作品目以上は審査員の表決により確定する。
12. 発 表:審査の結果発表は、搬入締切り後数日以内に出品者本人に通知します。 会員は無鑑査のため入選通知は送りません。※電話による問合せは受付できません。
13. 授 賞:審査の結果優秀作品には、内閣総理大臣賞(申請中)、文部科学大臣賞、東京都知事賞、大調和賞、武者小路賞、優秀賞、他数種の賞を授与します。
14. 陳 列:すべての出品作品は審査を経た上で、本会委員が入選作品のみを陳列します。
※審査や陳列については、異議を申し立てることはできません。
15. 搬出日:5月3日(水) 午前10時〜午後2時(1日のみ)
「預り証」と引換えで搬出してください。選外作品も同様に搬出してください。
※上記搬出指定日に搬出されなかった作品は、川端商会に保管を依頼し(保管料は出品者負担)、
本会は責任を持ちません。
16. 授賞式:4月29日(土・祝日) 午後6時より「上野精養軒」会費12,000円
交流会 授賞及び表彰と出品者及び関係者相互の親睦を図るため、授賞式及び交流会を行います。
17. 注意事項
(1) 作品の取扱いは慎重に扱いますが、不可抗力や不慮の事故による損傷について、本会はその責任を負いません。
(2) 自動車での搬入の場合は、駐車場が狭いため手続が済み次第退出して下さい。
(3) 搬入の際の包装資材は必ず搬入者自身でお持ち帰り下さい。
18. 地方巡回展
広島、山梨巡回展に陳列する作品の選定は本会が決定します。
・山梨県巡回展:(韮崎市民交流センター) 6月 4日(日)~6月11日(日)
AM10:00~PM5:00(初日はPM2:00から・最終日はPM3:00)
山梨巡回展担当 〒406-0824 山梨県笛吹市八代町増利1837 矢田 道生
TEL/FAX:055-265-2139 携帯:090-4227-6753
・広島県巡回展:( 広島県立美術館 ) 6月27日(火)~7月 2日(日)
AM9:00~PM5:00
広島巡回展担当 〒731-0154 広島県広島市安佐南区上安2-38-3 馬本 雅文
TEL:082-878-8713 FAX:082-872-2079